ご予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ
news
2023.06.16
【三階松予約】こちらから
  • 年末年始のおもてなし
  • テイクアウト
  • コースメニュー 前日までの要予約
  • ランチメニュー
  • 絶品 8時間煮込んだ テールスープ 1,380円
  • 焼き物のメニュー
こだわり 40種の塩バイキング
ご予約は盛り合わせまたはコース料理のご注文にて承ります ご予約は盛り合わせまたはコース料理のご注文にて承ります
ご予約について
  • 人気No.1肉屋の舟盛り

    お肉の部位ごとの特徴に合わせた切り方、厚さ、焼き方でより美味しく食べて頂けるようご提供いたします。
    お肉の部位ごとの特徴に合わせた切り方、厚さ、焼き方でより美味しく食べて頂けるようご提供いたします。
    他にもアラカルトで注文したい!三階松に初めて来店!
    こちらが大好評です。
    • 「肉屋の舟盛り」
      お一人様
      3,630(税込)
    ※ご予約は2名様〜から承ります
    ※前日までに要予約
    ※時間、人数変更は前日まで
    コース内容
    1. 本日の希少部位4種盛り合わせ
  • 肉本来の旨さを塩で味わう塩焼肉・スタンダード

    肉本来の旨さを塩で味わう「塩焼肉・スタンダード」
    宴会、歓送迎会で一番人気!
    肉本来の旨さを塩で味わう塩焼肉・スタンダード。
    お一人様
    5,900(税込)
    ※ご予約は4名様より承ります
    ※前日までに要予約
    ※時間、人数変更前日まで

    黒毛和牛の口に入れた時の香り、噛んだ時の肉汁、思う存分楽しんでください!
    三階松イチオシ!を盛り合わせました!
    黒毛和牛のねぎ焼しゃぶや、上カルビなど〈全9品〉

    コース内容
    1. 【三階松名物】8時間煮込んだとろとろテールスープ
    2. タン塩
    3. 黒毛和牛特選ステーキ
    4. 黒毛和牛焼きしゃぶ
    5. 黒毛和牛上カルビ
    6. 黒毛和牛ロース
    7. サラダ
    8. 黒毛和牛カレー
    9. デザート
    飲み放題1名様2,500円
  • 【みかわ牛】三階松会席

    【みかわ牛】三階松会席
    黒毛和牛の口に入れた時の香り、噛んだ時の肉汁、思う存分楽しんでください!
    お一人様
    7,800(税込)
    ご予約は2名様より承ります
    前日までに要予約
    時間、人数変更前日まで

    接待、酒の席、祝いの席専用!肉屋の肉自慢会席! 「お1人一皿でご用意」しますので、部位の説明、美味しい食べ方、お肉とじっくり向き合って最高の焼き加減で召し上がってください。 黒毛和牛肉屋イチオシ盛!

    コース内容
    1. 厚切りタン塩
    2. 黒毛和牛5種盛り
    3.  
    4.  
     
  • 銅の三階松コース

    銅の三階松コース
    お一人様
    4,300(税込)
    ご予約は4名様より承ります
    前日までに要予約
    時間、人数変更前日まで

    黒毛和牛の口に入れた時の香り、噛んだ時の肉汁、思う存分楽しんでください!
    三階松イチオシ!を盛り合わせました!
     
     
     
     

    コース内容
    1. 牛タン塩
    2. 黒毛和牛カルビ
    3. 黒毛和牛焼きしゃぶ
    4. 秀麗豚
    5. ウインナー2種
    6. たまごスープ
    7. サラダ
    8. ライス
    9. デザート
    10.  
    飲み放題1名様2,500円
  • 肉本来の旨さを塩で味わう「塩焼肉・総本山」

    肉本来の旨さを塩で味わう「塩焼肉・総本山」
    肉屋の目利き!
    肉本来の旨さを塩で味わう塩焼肉・総本山。
    お一人様
    8,800(税込)
    ご予約は4名様より承ります
    前日までに要予約
    時間、人数変更前日まで

    「良い肉の条件」 1.サシ(脂)がきめ細かい! 1.脂がしっとりしている(肉の良し悪しは脂で決まる!) 1.肉の融点が低い(口の中でとろけてしまう!) 肉屋の目利きでこの3項目を満たした肉、それが美味い肉!
    「三階松コース」 質、量ともに大満足!コストパフォーマンス◎
    黒毛和牛の口に入れた時の香り、噛んだ時の肉汁、思う存分楽しんでください!
    三階松イチオシ!を盛り合わせました!

    コース内容
    1. 【三階松名物】8時間煮込んだとろとろテールスープ
    2. 厚切りタンステーキ
    3. 黒毛和牛特選ステーキ
    4. 黒毛和牛焼きしゃぶ
    5. 黒毛和牛上カルビ
    6. 黒毛和牛ロース
    7. 本日の希少部位
    8. 黒毛和牛ユッケ
    9. 本日のサラダ
    10. ライス
    11. デザート
    飲み放題1名様2,500円
  • 新コース金の舟盛り

    【豪快!三階松から出港、巨大船90cm 肉屋の舟盛り】
    厳選された黒毛和牛をにリーズナブルに思う存分楽しめるのは、卸専門精肉店直営の【三階松】だからこそ!定番部位に加え希少部位が味わえる! 見た目も豪華!味も豪華!注目度No.1。
    • 「金の舟盛り」
      お一人様
      15,000(税込)
    ※ご予約は4名様〜30名様まで承ります
    ※3日前までに要予約
    ※時間、人数変更前日まで
    飲み放題1名様2,500円
    コース内容
    1. ・金の舟盛り
    2. ・幻の黒毛和牛ユッケ
    3. ・店内皮むき厚切りタン
    4. ・肉塊(サーロイン・ヒレ)
    5. ・炙り焼しゃぶ
    6. ・本日の希少部位3種
    7. ・炙り和牛寿司
    8. 【三階松名物】8時間煮込んだ濃厚とろっとろテールスープ
    9. ・焼肉屋の〆黒毛和牛カレー
    10. ・デザート
こだわり 40種の塩バイキング
濃厚とろっとろ テールスープ
究極の肉好きの為のスペシャルメニュー 肉塊
肉屋の舟盛り
精肉店直営だからこそできるより良いお肉をより美味しく!
本日おすすめの希少部位の盛り合わせ「肉屋の舟盛り」
内容は日替わり、その日出会えたお肉をお楽しみください。写真2人分¥7,260

お知らせ

コース
  1. 三階松のご予約

    予約
2025-11-13 14:28:40
Fine Dining Explorer – Sangaimatsu Introduction For travelers who’ve tasted the world’s best— Sangaimatsu isn’t just a restaurant. It’s where you understand Wagyu through all five senses. Because we purchase the whole cow, we serve rare and precious cuts you won’t find elsewhere. Each slice has a reason — its thickness, its texture, its place in the order of the meal. Here, Wagyu transforms from a luxury ingredient into a study of flavor, craft, and logic. Thickness is not random — it’s anatomy. Beef is muscle. Active muscles have more bite, so we slice them thin and sear them quickly to highlight their lively texture. Softer muscles that move less are cut thick, then seared to lock in their rich juices and tenderness. Every cut tells a story of how it lived — and how it should be cooked. Our only seasoning is salt. Sea salt, mountain salt, fine grains, coarse crystals — each one reveals a completely different side of the same beef. For those who appreciate wine terroir, this is the same discovery, expressed through meat. The chef personally shares the stories behind every cut: “This cow was raised on koji feed.” “This shochu was born from crystal spring water.” When you know the story, each bite becomes deeper — a taste you remember, not just enjoy. At Sangaimatsu, yakiniku engages all five senses — the visual beauty of the platter, the sound of fat sizzling, the aroma in the air, the flavor deepened by salt, and the satisfaction of grilling it with your own hands
img img
2025-11-07 12:27:41
「また来年、ここで祝おうね」と、2人が微笑む。 私たちはそんな空間、時間を作りたい。
img
2025-11-05 02:35:13
【蒲郡 記念日 焼肉】 大切な人と過ごす“特別な夜” |和牛焼肉 三階松 「今年の記念日は、少し特別な時間にしたい」 蒲郡でそんな夜を過ごすなら、 和牛焼肉 三階松(さんがいまつ)へ 駅近の静かな立地で、 “塩で味わう焼肉”を五感で楽しめる、記念日にふさわしい上質空間です。 蒲郡 記念日 焼肉 三階松 夜の雰囲気蒲郡駅南口から徒歩3分。 特別な夜を静かに彩る隠れ家。 🎂 記念日に三階松が選ばれる理由 ① 一人一皿の“おもてなしスタイル” 焼肉でも取り分け不要。お二人のペースでゆっくり食事を楽しめます。 目の前で焼き上げた和牛を、最適な塩で味わう至福の時間。 ② 落ち着いた照明と個室空間 木の温もりとやわらかな灯り。記念日の会話を邪魔しない静かな空間。 カウンター席もございます。 ③ サプライズ対応もOK 記念日ケーキのご相談も可能です。 ご予約時にお申し付けください。 🥩 記念日におすすめのコース 蒲郡 記念日 焼肉 三階松 ディナー和の落ち着きと温かい照明が包む空間で、心に残るディナーを。 三階松会席(7,800円) 上質な和牛を中心に、前菜から〆まで一皿ずつ提供。 記念日ディナーに人気のスタンダードコース。 匠の焼肉会席(12,000円) 特別な日を贅沢に演出。一人一皿提供で接待や記念日に最適。 ホールケーキ付き記念日会席(9,800円) デザートタイムにサプライズ。メッセージプレートで思い出に残る夜に。 蒲郡 記念日 焼肉 三階松 ディナー和の落ち着きと温かい照明が包む空間で、心に残るディナーを。 🍷 記念日にふさわしいドリンクペアリング 料理に合わせて、店主が旅先で出会った焼酎をご用意。 屋久島焼酎「水ノ森」や鹿児島「大自然林」は、肉の甘みを引き立てる人気の一本。 お二人でシェアするワインもございます。 屋久島焼酎と記念日ディナー 蒲郡 焼肉 三階松 屋久島焼酎×塩焼肉──記念日の夜にぴったりのペアリング。 💝 記念日にご来店いただくお客様の声 「結婚記念日に利用しました。静かで落ち着いた雰囲気に感動!」 「お肉が本当に美味しくて、特別な夜になりました。」 「誕生日ケーキのサプライズ演出が嬉しかった!」 ─ Google口コミより 🚃 アクセス・店舗情報 和牛焼肉 三階松(さんがいまつ) 📍 愛知県蒲郡市港町9-9 ☎ 0533-67-0129 🚶 蒲郡駅南口より徒歩3分 🅿️ 専用駐車場あり 記念日プランを詳しく見る 🌙 大切な人の“笑顔”が見られる記念日を 特別な日は、ただ食事をするだけでなく、心が通い合う時間を過ごす日。 三階松では“塩で味わう焼肉”を通して、お二人の記念日を静かに彩ります。 料理・空間・おもてなし──すべてが“想い出に残る夜”になるよう、心を込めて。
img
2025-11-05 02:15:57
【蒲郡で焼酎を楽しむなら】 和牛焼肉 三階松| 蔵元直送の“旅する焼酎体験” 「蒲郡で焼酎を飲める店を探している」── そんな大人の方におすすめしたいのが、蒲郡駅南口から徒歩3分の和牛焼肉 三階松(さんがいまつ) ここでは、ただ焼酎を飲むのではなく、 “旅を味わうように焼酎を楽しむ体験” ができます。 屋久島焼酎と焼肉ペアリング屋久島の自然水と職人の手で生まれた一本。 焼肉とのペアリングで旅の記憶を呼び覚ます。 🌿 焼酎を“飲む”ではなく、“感じる”店 三階松が提供する焼酎は、すべて店主が現地の蔵元を訪ねて選んだもの。 屋久島・鹿児島・宮崎・熊本──九州各地を旅し、自然と職人の想いに触れた上で厳選しています。 🔸 屋久島「水ノ森」…屋久杉の森を流れる湧水仕込み。柔らかな甘みと透明感。 🔸 鹿児島「屋久杉」…木樽熟成による香ばしさと深み。肉の旨味を引き立てる。 🔸 宮崎「山猪」…濃厚で厚みのある重厚感。赤身肉との相性抜群。  店内では、これらの焼酎をグラス1杯からお試し可能。 「初めて飲むのに飲みやすい」「香りがフルーティー」など、女性のお客様にも人気です。 🥩 焼酎×塩焼肉=新しいマリアージュ 三階松の焼肉は、タレではなく塩で食べるスタイル。 肉の旨味を最大限に引き出す塩味と、焼酎の香り・余韻が見事に調和します。 ・赤身肉には香ばしい「芋焼酎」 ・サーロインなど脂のある部位には爽やかな「麦焼酎」 ・〆の炭水化物(冷麺・ご飯)にはスッキリとした「米焼酎」 焼酎の個性を知ると、焼肉が何倍も楽しくなる。 三階松ではその“味覚の旅”を、気軽に体験できます。 焼酎と焼肉を楽しむ蒲郡の夜 三階松店内の様子静かな照明の下、グラス越しに見える焼肉の湯気。大人の時間が流れる。 🍶 お客様の喜び ✅ 1杯から旅気分: 焼酎を通して「屋久島」「鹿児島」など、産地のストーリーを体験。 ✅ 料理との相性抜群: 塩焼肉に合わせた焼酎を提案。香りと旨味の相乗効果。 ✅ 落ち着いた雰囲気: 大人が静かに過ごせる空間。カップル・一人飲みにもおすすめ。 ✅ 限定入荷: 店主が現地で買い付けた希少焼酎も。ここでしか飲めない一本に出会える。 🚃 アクセス・店舗情報 和牛焼肉 三階松(さんがいまつ) 📍 愛知県蒲郡市港町9-9 ☎ 0533-67-0129 🚶 蒲郡駅南口から徒歩3分 🅿️ 専用駐車場あり 🌌 蒲郡で“焼酎の旅”を体験しよう 蒲郡で焼酎を楽しむなら、ただ飲むだけでなく、“物語を味わう時間”を 焼酎の背景にある自然・職人・土地の香りを感じながら、 焼肉と共に“旅の続きを味わう”──それが三階松の焼酎体験です。
img
2025-11-02 13:09:34
11月営業日のお知らせ
img
2025-10-30 13:20:53
【鹿児島・白石酒造】“花蝶木虫”の蔵で出会った「天狗櫻」──“昔ながら”を現代に蘇らせる焼酎づくり 鹿児島県いちき串木野市。 海と風、そして火山灰の大地に囲まれたこの地に、 静かに、けれど確かな信念を持って焼酎をつくる蔵があります。 その名は──白石酒造。 そして私がこの蔵を訪ねた理由は、三階松でも提供している焼酎、 「花蝶木虫(はなちょうきむし)」 このお酒の背景をお客様に正しく伝えたいという想いから始まった旅でした。 🌿 「昔ながら」を今に生きる蔵 白石酒造の蔵人たちが何度も口にした言葉、それが「昔ながら」です。 農薬を使わず、肥料を与えず、自然の力に任せる芋づくり。 麹づくりでは、温度管理機械を使わず、麹室に布団をかけて育てる。 電気も農薬もなかった時代の酒造りを、現代にそのまま再現しようとしているのです。 「手間をかけることが目的ではなく、自然と共に造ることが本来の姿」── そう語る蔵の方々の言葉に、焼酎づくりの原点を見た気がしました。 🏺 畑から始まる焼酎づくり 白石酒造は、原料となる芋を自ら育てています。 耕作放棄地を開墾し、自然のままの土で芋を育てる。 大きく甘くすることよりも、小さく、強く育つことを大切にしています。 その結果、長期間保存しても腐らず、 芋本来の生命力を感じる焼酎が生まれるのです。 まさに“土地と菌と人”の共作。 ⚗️ 錫蛇管蒸留──職人の誇り 見学中、私が最も感動したのが錫(すず)の蛇管蒸留器でした。 苦みやえぐみを取り除くために、あえて扱いにくく高価な錫を使用。 メンテナンスも容易ではありませんが、「おいしい焼酎のために手を抜かない」という姿勢がそこにありました。 錫がもたらす柔らかな口当たりは、白石酒造の焼酎の個性を決定づける大切な要素です。 🥃 「天狗櫻(てんぐざくら)」──白石酒造の原点 今回、蔵を訪れて購入してきたのが代表銘柄の「天狗櫻」 白麹仕込み・甕壺発酵・常圧蒸留による力強くも穏やかな味わい。 ふっくらとした芋の香りと、キレのある後味が印象的でした。 “派手さよりも誠実さ” その味わいには、白石酒造の姿勢がそのまま映し出されています。 🌸 「花蝶木虫」とのつながり 三階松では、以前から白石酒造の「花蝶木虫」を提供しています。 この名前には、「自然界すべてが酒造りの仲間である」という想いが込められています。 花が咲き、蝶が舞い、木が育ち、虫が息づく。 そんな循環の中で育つ焼酎こそ、まさに“生きているお酒” 今回蔵を訪れたことで、その一滴の背景にある自然の物語を肌で感じました。 🍽 三階松で味わう「天狗櫻」 三階松では、この「天狗櫻」を塩焼肉ともにご提供しています。 焼酎が持つ“甕の丸み”や“錫のやわらかさ”が、肉の旨味と塩のミネラルを穏やかに包み込みます 白石酒造の焼酎は、料理を引き立てる“静かな主役” 飲むたびに、造り手の情熱がそっと伝わってきます。 🕓 ご予約・アクセス 和牛焼肉 三階松(蒲郡駅南口 徒歩3分) 〒443-0034 愛知県蒲郡市港町9-9 0533-67-0129 白石酒造の焼酎は、“昔ながら”を現代に生き返らせる挑戦です。 農薬も電気もない時代の造りをあえて再現し、自然と人の呼吸を合わせる焼酎。 花蝶木虫も、天狗櫻も、その手間と優しさの中に息づいています。 焼酎文化の少ない愛知だからこそ、私たちが伝えていきたい。 お客様が一杯の焼酎から“物語”を感じてくださることを願っています。
img img img img img img img
2025-10-30 13:15:12
【鹿児島・濵田酒造】“甕壺仕込みと木樽蒸留”が生み出す、伝統の焼酎体験 鹿児島を代表する焼酎蔵──濵田酒造 伝兵衛蔵(いちき串木野市)を訪問しました。 見学を通じて感じたのは、「機械では作れない、人の手の温度」 焼酎づくりの原点にある「甕」「木」「水」という自然素材が、蔵の香りそのものでした。 🍶 赤兎馬で知られる濵田酒造を訪ねて 濵田酒造といえば、全国的に有名な焼酎 「赤兎馬(せきとば)」 の蔵元。 当店・三階松でも、長年この焼酎をお客様にお出ししています。 しかし、ある日ふと思いました。 「この焼酎はいったい、どんな土地で、どんな人が作っているのだろう?」 その背景を自分の目で確かめたくて、今回、鹿児島の地へ足を運びました。 そして実際に蔵を訪ねると、“赤兎馬の裏側”にある、手仕事の伝統と自然への敬意が見えてきました。 今回は、愛知県ではなかなかお目にかかれない焼酎も購入してきました。 この旅で得た学びと感動を、お客様にもお伝えします。 🏺 呼吸する「甕壺仕込み」──焼酎の命を育てる器 蔵に一歩入ると、ずらりと並ぶ甕(かめ)。 見た目は静かですが、その中では“生きた発酵”が進んでいます。 「甕は呼吸している。中の焼酎は、甕と一緒に育つんです」 甕の中で微生物がゆっくりと働き、角のない丸みのある味に育つ。 「伝」「宇吉」のやわらかい余韻は、この甕の呼吸から生まれていました。 🌳 「木樽蒸留」──香りに宿る職人の魂 伝兵衛蔵では、今では珍しい木樽蒸留器を現役で使用しています。 この木樽、なんと5年に一度は組み直しが必要。 ステンレスに比べれば手間も費用もかかるのに、 「木が生きてるうちは、焼酎も生きてる」 という言葉に、職人の誇りを感じました。 ほんのり杉の香りが焼酎に移り、「伝」や「宇吉」を口に含んだときの優しい木の香りは、この木樽から生まれています。 💧「仕込み水」──いのちを支える、清らかな湧水 濵田酒造の焼酎づくりを支えるのは、串木野の地下水。 口に含むと驚くほどやわらかく、まろやかな甘みがあります。 この水が、芋の甘味や香りをやさしく引き立てる── 三階松で「伝」をお出しするとき、お客様が「なんだか丸くて優しい味ですね」と言われる理由が、ここにありました。 🏔 今回購入した焼酎たち 今回の見学では、愛知県ではなかなか出会えない焼酎を購入しました。 それぞれに異なる個性があり、三階松の料理と合わせてお楽しみいただけます。 🥩 三階松で味わう「甕と木の焼酎」 濵田酒造の焼酎は、どれも“手間を惜しまない造り”から生まれた一本。 機械では出せない、甕の呼吸・木の香・水の柔らかさ。  三階松では、この焼酎たちを料理の流れに合わせて提案します。 塩で味わう焼肉との相性は抜群。 “甕仕込みの丸み”が、塩のミネラルや肉の旨味を優しく包み込みます。 🕓 ご予約・アクセス 和牛焼肉 三階松(蒲郡駅南口 徒歩3分) 〒443-0034 愛知県蒲郡市港町9-9 📞 0533-67-0129 ✨ まとめ:甕の丸み、木の香、そして人の心 今回の濵田酒造見学を通して改めて感じたのは、“手間の分だけ、味が深くなる”ということ。 焼酎は、ただの酒ではなく「土地・水・人」がひとつになって生まれる命のような存在。 三階松でも、その想いをお客様に伝えながら、“造り手の心を感じる焼酎時間”をお届けしていきます。
img img img img
2025-10-28 15:03:15
【鹿児島・国分酒造】100%芋で仕込む“いも麹 芋”──焼酎に宿る「素材を信じる心」 「えっ、焼酎って“芋だけ”でできるんですか?」 初めて聞いたとき、思わず口に出してしまいました。  鹿児島・霧島市にある国分酒造が造る 『いも麹 芋』 ──それは、芋100%で仕込む、 まさに“芋の魂”そのものの焼酎です。 普通の焼酎は、麹に「米」を使うのが常識。 でもこの蔵は、それを思い切って手放しました。 「芋の香りを、もっと引き出せるはずだ」と信じて。  まさに、素材を信じる職人の勇気から生まれた一本です。 🍠 蔵の空気に満ちる“芋の呼吸” 蔵を案内してくれた笹山さんの言葉が忘れられません。 「芋を寝かせると、香りが出るんです。焦らず、芋の声を聞くように」  その言葉にハッとしました。 ──まるで肉を熟成させる時と同じ感覚。 “待つことで、香りが立ち上がる”んです。 見学中、静かに座って蒸留器を見守る男性がいました。 仙人のような風格を漂わせるその方が、全量芋仕込みを生んだ杜氏・安田宣久氏。  その優しい眼差しは、まるで我が子を見るように焼酎を見つめていました。 🌱 「蔓無源氏」という名の奇跡 国分酒造が大切に使っている芋 ──それが「蔓無源氏」 一度は途絶えたこの芋を、たった10本の苗から復活させたそうです。 その芋が、今こうして焼酎となって命をつないでいる。 「伝統」と「革新」が、ひとつの蔵で共に息づいていました。 💧 味を決めるのは“水”──仕込み水の力 帰り際、蔵の仕込み水を一口いただきました。 澄んだ冷たさの中に、柔らかい甘味が広がる。 地元の方々もタンクを持って汲みに来るほど、愛されている水です。 この水があるからこそ、『いも麹 芋』は優しく、すっと喉に沁みていく。 🥃 鹿児島の夜に出会った「黄麹蔵」 夜、鹿児島中央駅の焼酎専門店で出会ったのが、国分酒造「黄麹蔵」 店員さんにおすすめを聞くと、迷わずこれを差し出してくれました。 「あの安田さんの蔵ですよね!私も大ファンなんです」 と笑うその声に、思わず頷きました。 この蔵には、人の心を動かす何かがあるんです。 🔥 焼酎と焼肉──“素材を信じる哲学”でつながる 焼酎づくりも、塩焼肉も、答えはひとつ。 「素材を信じる」ということ。 余計な味付けをしないからこそ、素材の生命力が浮かび上がる。 いも麹焼酎の奥深い香りは、まさに“塩焼肉の火入れ”と同じ哲学なんです。 芋を信じる職人。 肉を信じる職人。 それぞれの“手間”が、旨味を育てていく。 🍶 三階松で「いも麹 芋」を この旅で出会った焼酎『いも麹 芋』入荷次第販売 『黄麹蔵』は、三階松でもご提供しています。 塩で味わう赤身肉との相性は抜群。 ひと口飲むと、焼酎が持つ“芋の甘い香り”が、炙られた肉の香ばしさと溶け合います。 次に三階松にいらした際は、ぜひ一杯、 “芋を信じた焼酎”をお楽しみください
img img img img img img img img
2025-10-18 16:36:01
おかげさまで10月より徐々に”忘年会予約”を頂いています。 なお10月31日までにご予約頂きますと ”早期特典” 【店主厳選 塩一振り】 お土産としてお渡しします。 なお数に限りがありますので 予定数量を超えた時点で終了になります。 お早めに! ※ご予約の際に 【忘年会特典 塩一振り】 と言って下さいね。
img
2025-10-15 09:42:13
【三谷祭り2025】 蒲郡で人気の体験型焼肉ランチ |和牛焼肉 三階松で味わう港まちの秋 愛知県蒲郡市の秋を彩る 「三谷祭り」が、 2025年10月18日(土)・19日(日)に開催されます。 豪華な山車が海辺を進む勇壮な光景は、まさに“東海の秋の風物詩” そんな三谷祭りを楽しむなら、 地元の味を堪能できる人気店 「和牛焼肉 三階松(さんがいまつ)」 でのランチ体験がおすすめです。 🏮 三谷祭りとは? 「三谷祭り」は、約370年の歴史をもつ蒲郡市三谷町の伝統行事。 八剱神社の秋の例祭として始まり、江戸時代から続くこの祭りでは、4台の豪華な山車(だし)が町を練り歩きます。 中でも有名なのが、海の中を山車が進む「海中渡御(かいちゅうとぎょ)」 ※19日 10時45分頃 威勢のいい掛け声とともに、山車が海へと入る瞬間は圧巻で、全国から多くの観光客が訪れます。 ▲ 三谷祭り × 三階松 ― 伝統と味が出会う秋の港まち 🥩 三階松で味わう“体験型焼肉ランチ” 祭りを楽しんだあとは、地元の味でほっと一息。  三谷町から車で約5分の港町にある 「和牛焼肉 三階松」では、 肉職人が選び抜いた和牛を“塩”で味わう、 体験型の焼肉スタイルを提案しています。 看板メニューの「肉屋の舟盛りランチ」は、赤身・霜降り・希少部位を少しずつ食べ比べできる贅沢な一皿。 それぞれのお肉に合わせて選ばれた塩が添えられ、 一口ごとに“肉の個性”を感じることができます。 「塩で食べる焼肉は、素材の力を引き出す」 店主がそう語るように、三階松では“焼肉=タレ”の常識を覆す体験が待っています。 🍖 ランチメニュー(要予約) ⭐️金の舟盛りランチ 3,580円(税込) ⭐️銀の舟盛りランチ 2,980円(税込) ⭐️お昼のおまかせ 5,500円(税込) ▶ ご予約は公式ページから: https://sangaimatu.site/hiruseki/ 🎁 三谷祭り期間限定特典「三階松 塩一振」 三谷祭り開催中(10月18日・19日)に ご来店またはLINE登録いただいたお客様へ、 店主おすすめの特製塩「三階松 塩一振」をプレゼント! 💬 ”三階松 塩一振”を受け取る https://lin.ee/Per1RE7u ※特典は祭り期間中限定です。 🚩 三谷祭りを楽しむ1日プラン 午前:三谷祭り(八剱神社〜三谷温泉エリア)を見学 昼:和牛焼肉 三階松で塩焼肉ランチ 午後:三谷温泉や竹島散策でゆったり観光 祭りと食、そして風景。 蒲郡の秋を五感で味わう1日を、ぜひ三階松でお楽しみください。 📍 和牛焼肉 三階松 店舗情報 🚩 和牛焼肉 三階松へのアクセス・お問い合わせ 住所:愛知県蒲郡市港町9-9(JR蒲郡駅から徒歩約3分) 営業時間:ランチ 11:30〜(完全予約制)/ディナー 17:00〜22:00 定休日:月曜日
img
2025-10-15 09:20:00
【三谷祭り2025】 夜は三階松で贅沢ディナー |塩で味わう和牛と秋の余韻を 10月18日(土)・19日(日)に開催される 「三谷祭り」 海中を山車が進む勇壮な光景は、東海地方でも屈指の伝統行事として知られています。 そして、祭りを満喫したあとの夜には ──港町の隠れ家「和牛焼肉 三階松」で、 “塩で味わう極上の焼肉ディナー”をゆっくりと楽しんでみませんか? 🌊 三谷祭りの熱気を、静かな港町ディナーで締めくくる 昼間の三谷町は、太鼓の音と掛け声で包まれ、まさにエネルギーに満ちた時間。 その余韻を感じながら、夜はゆっくりとした空間で“味覚の旅”を楽しめるのが三階松の魅力です。 店内は落ち着いた灯りに包まれ、特別な人との食事や接待、記念日にも選ばれる上質な雰囲気。 まるで「祭りの喧騒から離れた別世界」に迷い込んだような静けさが広がります。 ▲ 三谷祭りの夜は、塩で味わう極上ディナーを 🥩 三階松ディナーおすすめコース 三階松では、肉職人が部位ごとに“最適な塩と焼き方”を提案。 タレではなく塩で味わうことで、和牛本来の旨みと香りを最大限に引き出します。 一皿ずつ提供される“会席スタイル”の焼肉は、まさに「食で感じる物語」 おすすめディナーコース一覧 三階松会席(7,800円/2名〜) └ 赤身と霜降りのバランスを愉しむ定番人気コース 匠の焼肉会席(12,000円/2名〜) └ 接待・記念日向け。希少部位を一皿ずつ提供する特別コース 塩焼肉総本山(8,800円/4名〜) └ 三階松の真髄。塩の種類で肉の魅力を味わい尽くす贅沢な夜 特に「匠の焼肉会席」は、接待や特別な日のおもてなしに最適。 大切な人を“料理のストーリー”でもてなす時間は、きっと心に残ります。 🎁 三谷祭り期間限定特典「三階松 塩一振」 三谷祭り開催中(10月18日・19日) ディナーをご予約の方には、店主おすすめの塩一振りで お肉に合わせたお塩で焼肉を楽しんで頂きます 店主おすすめの特製塩「三階松 塩一振」をプレゼント! 💬 ”三階松 塩一振”特典を受け取る https://lin.ee/Per1RE7u ※特典は祭り期間中限定です。 🍷 焼肉とともに愉しむ、屋久島焼酎と秋の夜 三階松では、屋久島の自然が育んだ焼酎「水ノ森」「大自然林」をはじめ、 店主が旅先で出会った”料理と相性抜群の焼酎”をご用意しています。 肉の旨みを引き立てるペアリングは、まさに“大人の贅沢時間”。 静かな港町の夜に、杯を傾けながら秋の風を感じてみてください。 📍 和牛焼肉 三階松 店舗情報 🚩 和牛焼肉 三階松へのアクセス・お問い合わせ 住所:愛知県蒲郡市港町9-9(JR蒲郡駅から徒歩約3分) 営業時間:ランチ 11:30〜(完全予約制)/ディナー 17:00〜22:00 定休日:月曜日
img
2025-10-11 12:43:42
【蒲郡の焼肉体験】 横浜から偶然訪れたお客様が感動した 「塩焼肉」の物語 愛知県蒲郡市の和牛焼肉 三階松(さんがいまつ) は、「塩で味わう体験型焼肉」として全国からお客様が訪れます。 この日は、横浜から旅の途中に偶然ご来店されたご夫婦との、心温まるエピソードをご紹介します。 「外したくない」──そう言って選ばれた店主おすすめ5種盛 この日ご注文いただいたのは、 当店人気の店主おすすめ5種盛。 お肉をお出しする際、私はこうお話ししました。 「お肉は筋肉です。よく動かす部分は歯ごたえがあり、動かさない部分は柔らかく脂が多い。 柔らかい=良い肉、とは限りません。」 厚切りのタンを例に説明すると、お客様は目を輝かせてうなずかれました。 「このタンは動かさない“喉の奥”の部分。だから厚切りで出せるんです」 【焼き方で変わる味わい──強火・中火・弱火の使い分け】 「サシの多いお肉は、網の真ん中ではなく外側でゆっくり焼いてください。 火の熱でサシを溶かすイメージで」 そうお伝えしながら、網の上でお肉が静かに色づく様子を一緒に眺めました。 【焼肉の順番にも“理屈”があります】 「なぜ焼肉はタンから食べるのか?」 その理由をご存知の方は意外と少ないものです。 タンはお肉の中で一番あっさりした部位 最初に味の濃いお肉を食べてしまうと、後の味が物足りなく感じてしまうからです。 【味覚の流れを設計する──それが三階松の“焼肉哲学”です】 【タレではなく塩──お肉の本質を味わう体験】 多くの焼肉店がタレを使いますが、 三階松では塩で食べる焼肉をおすすめしています。 お肉本来の旨味を感じていただくため、全国を旅して集めた40種類の塩を使い分けています。 赤身系には粒子の粗い塩(旨味を引き立てる) サシ多い部位には粒子の細かい塩(脂をやさしく包む) お客様は「まるで塩で旅をしているみたい」と笑顔に。 この瞬間、私にとって何より嬉しい言葉でした。 【和牛×梅干──新しいペアリングの発見】 さらに、この日は特別にはちみつ梅と黒毛和牛のペアリングを体験していただきました。 焼いたお肉に、お刺身のわさびを添えるように、少しだけ梅をのせる。 一口食べて「うわ、これ家でもやってみたい!」と感動してくださいました。 「横浜でもこんな店は無い!」──偶然の出会いが感動に変わった夜 食事を終えたあと、お客様が笑顔で残した言葉。 「横浜でもこんなに良い店は無いよ。来てよかった。本当に焼肉のイメージが変わりました。」 偶然の来店が、心に残る体験に変わる。 三階松では、そんな瞬間をこれからも大切にしていきます。 三階松とは 和牛焼肉 三階松(さんがいまつ)は、愛知県蒲郡市にある体験型焼肉店です。 肉屋直営の強みを活かし、塩と火入れにこだわった“本物の黒毛和牛”を提供しています。 所在地:愛知県蒲郡市港町9-9 営業時間:ランチ11:30〜/ディナー17:00〜 定休日:月曜日 「塩焼肉」「焼き方の体験」「味覚の発見」を通して、 お客様の“焼肉の概念を変える”時間をお届けします。
img
2025-10-11 11:20:38
【同じビールなのに、なぜ三階松で飲むと美味しいのか?】 「缶ビールと生ビールって違うんですか?」 実はこの質問、三階松でもよく聞かれます。 答えは──どちらも“生ビール”です。 熱処理をしないから“生”と呼ばれる 昔のビールは、品質を保つために“加熱処理”されていました。 しかし現在は、サッポロビールをはじめとする各社が、  「無菌ろ過」という技術で熱をかけずに酵母を取り除くことができます。 つまり、缶・瓶・樽──どれも「生ビール」なのです。 【それでも“お店で飲む方が美味しい”理由】 同じビールなのに 「お店で飲む方が美味しい」と感じるのは、 環境と手間の違いにあります。 冷えたジョッキが、 最初の一口をキリッと引き締める 炭酸ガスの圧力・温度管理で、 香りと泡を最適化 注ぎ方で“泡の厚み” をコントロール(泡はフタ。香りを閉じ込める) 三階松では、ビールを「飲み物」ではなく「体験」として提供しています。 グラスを手にした瞬間から、香り・泡・喉ごし──五感すべてで味わう時間です。 【“天使のリング”が残るビールは美味しさの証】 飲み終わったジョッキの内側に、白い泡の輪が段々と残っているのを見たことはありますか? それが「天使のリング(エンジェルリング)」 グラスの洗浄が完璧で、ビールの泡がきめ細かく保たれている証拠です。 一口ごとに美味しく飲んだ“記録”のようなもの。  三階松では、このリングが自然に残るよう、グラスの洗浄と温度管理を徹底しています。 「美味しいビールは、飲み終わった後も語りかけてくる」 天使のリングは、ビールを丁寧に扱うお店の証でもあります。 【“体験型焼肉”に合うビールの理由】 三階松の焼肉は「塩」で肉本来の旨味を引き出すスタイル。 その繊細な味わいに寄り添うのが、熱処理をしていない生ビールです。 余分な苦みがなく、塩味と脂の甘みをすっきりと流す。 まさに、“体験型焼肉”の最初の一杯にふさわしい存在です。 「同じビールでも、味が違う」──それは、 ビールが変わったのではなく、“人の手間と空気感”が違うから。 だからこそ、三階松で飲む一杯は“体験の味”になるのです。 塩焼肉と生ビールのマリアージュを体験する 焼肉の旨味を塩で引き出し、冷えた生ビールで余韻を洗い流す。 それは、単なる食事ではなく「味覚のリレー」 ぜひ、三階松で五感が喜ぶ瞬間を体験してください。
img
2025-10-10 01:52:43
【屋久島焼酎×塩焼肉】 自然の恵みを味わう “大人のペアリング体験” |和牛焼肉 三階松 旅をして感じた “自然の力”を、食の中で再現したい。 そんな想いから生まれたのが、 屋久島焼酎と塩焼肉のペアリングです。 蒲郡の和牛焼肉 三階松(さんがいまつ)では、 屋久島の自然が生んだ焼酎と、 肉屋直営の塩焼肉を組み合わせた “大人の味覚体験” をご提供しています。 屋久島の森で生まれた一杯 屋久島。 日本で最も雨が多く、森と水に恵まれた島。 年間降水量は約8,000mm ──その清らかな水が、 他にはない焼酎の味わいを育てます。 店主・松下は、 実際に屋久島の焼酎蔵を訪ねました。 水の音、杉の香り、職人たちの手仕事── その全てが“自然と人の共演”でした。 「この香りと想いを、蒲郡のお客様にも届けたい」 その気持ちから始まったのが、 三階松の屋久島ペアリング企画です。 【肉屋直営×焼酎蔵の職人魂】 焼酎は、屋久島の本坊酒造・屋久島伝承蔵より直送。 代表銘柄は「水ノ森」「大自然林」 どちらも島の湧水を使用しています。 三階松では、肉の融点や香り成分を考え、 部位ごとに最適な焼酎の組み合わせを設計。 まさに“肉と焼酎の融合”です。 【水ノ森 × 厚切りタン塩】 :手造り黒麹甕壷仕込みならではの甘み、コク、うまみを持ち、長年蔵に住みついた酵母「蔵の精」による豊かな香りが楽しめます。 【大自然林 × サシ系】 :手造りの麹(白麹)長年の仕込により蔵に住みついた酵母「蔵の精」による、豊かな香りコクのある芳醇な味わいに仕上がっています これらの焼酎は数量限定入荷のため、 提供できる日はごくわずか。 まさに一期一会の体験です。 【自然を感じる“静かな酔い”】 屋久島焼酎を口に含んだ瞬間、 森の香りとともに、深呼吸したような安らぎが訪れます。 焼酎と塩が織りなす旨味のハーモニーは、 “ただ飲む・食べる”を超えた体験。 自然と感謝が湧いてくるような、穏やかな幸福感に包まれます。 「焼肉でこんなに静かな感動を味わえるなんて思わなかった」 「屋久島の空気を感じるような、やさしい余韻でした」 ──50代男性・ご夫婦でのご来店 【屋久島焼酎ペアリングコースは完全予約制】 焼酎は入荷数が限られているため、完全予約制でのご案内となります。 焼酎がなくなり次第、次回入荷までお待ちいただく形です。 そのため、このペアリングを味わえる夜は、まさに“特別な夜”。 大切な人と一緒に過ごす時間にふさわしい贅沢です。 【おすすめコース】 屋久島が贈る奇跡の一滴~縄文杉と湧水の物語~「屋久島を味わう、焼酎と和牛のペアリング体験」 屋久島の自然が育んだ焼酎を 三階松の塩焼肉とともに味わえる特別仕様。 【アクセス情報】 所在地:愛知県蒲郡市港町9-9 アクセス:蒲郡駅から徒歩5分/ラグーナ蒲郡から車で約10分 営業時間:昼席 11:30‐14:00 /ディナー 17:00-22:00 定休日:月曜日(昼席完全予約制 火曜休み) 屋久島の自然と、蒲郡の海風が出会う夜。 それは、味覚を超えた“体験の贈り物”です。 ♯蒲郡 ♯蒲郡焼肉 ♯蒲郡ディナー ♯蒲郡グルメ ♯蒲郡体験
img
2025-09-30 07:30:09
焼肉の奥義 ― 四つの法則で旨味を極める 焼肉はただお肉を焼くだけではありません。 火加減やタイミングひとつで 「味わい・食感・香り」 が大きく変わります。 なぜこれほどまでに 焼き加減が大切なのか? それは 焼肉は “素材を活かす料理” だからです。 最高のお肉を最高の状態で楽しむには、 部位ごとに合わせた焼きの技が欠かせません。 三階松では、この焼きの極意を 「焼き奥義」 としてまとめています。 ここでは、誰でも簡単に実践できる 四つの法則 をご紹介します。 奥義一  【返奇(へんき)】 ― 返す奇跡 肉の中心温度が65度に達し、 表面に肉汁が浮かんだ瞬間が返し時。 この黄金タイミングを逃すと、 旨味が流れ出てしまいます。 一度だけ返すことが、 美味しさを守る最初の極意です。 奥義二 【脂融(しゆう)】 ― 脂を融かす サシが多い肉は、 網の端でじっくり火を入れます。 強火で一気に焼くと 脂が落ちすぎて旨味を逃してしまうため、 ゆっくりと脂を溶かすことで、 甘みと香ばしさが最高潮に。 奥義三  【旨封(しふう)】 ― 旨味を封じ込める 赤身肉は脂が少ない分、 焼きすぎると硬くなりがち。 強火でサッと表面を焼き固めることで、 肉汁を中に閉じ込められます。 「外は香ばしく、中はジューシー」 ――赤身を美味しく食べる秘訣です。 奥義四  【寝技(ねわざ)】 ― 厚切り肉の奥義 厚切り肉は焼いた後、 すぐに食べるのではなく 網の端で30秒ほど寝かせます。 この“休ませる時間”が、 肉汁を全体に行き渡らせ、 柔らかさと旨味を引き出すのです。 焼肉は「体験型料理」 これらの焼き奥義は、 すべて お肉の特徴を最大限に 活かすための法則 です。 ・脂を楽しむ部位 ・赤身の旨さを味わう部位 ・厚切りならではの醍醐味 部位ごとに正しい焼き方を知ることで、焼肉はただの“食事”から “感動体験” へと変わります。 三階松ではスタッフがガイド役となり、 この奥義をお客様に伝えることで、 「焼く楽しみ」「食べる喜び」を一層深く感じていただけるよう努めています。
img
2025-09-29 11:43:26
2025年10月の営業日
img
2025-09-23 15:08:02
今年もあと100日! 残りを充実させるための 「やりたいことリスト」作成法 気がつけば、今年も残すところあと100日。 「えっ、もう100日しかない!?」と焦ってカレンダーを見直した方。 「いやいや、まだ100日もある!」と胸を張った方。 どちらの反応でも大丈夫です。 大事なのは、 年末に「あの時やっておけばよかった〜」 と布団の中でゴロゴロ後悔しないこと。 そんな時期にぴったりなのが 「やりたいことリスト」 今日は、残り100日を 「笑って過ごす」 ためのコツをお伝えします。 なぜ「やりたいことリスト」なのか? 多くの人は1月に立派な目標を立てます。 「今年は英語を勉強するぞ!」 とか「5キロ痩せるぞ!」とか。 …でも9月を過ぎる頃には、 目標のノートは本棚の奥で冬眠中。 気づけば「目標?あぁ、昔そんなことも言ってたね」状態に… でも安心してください。 年末までの100日は、 むしろ ラストスパートに最高のタイミング! 短期集中だからこそ、 ちゃんと達成感が味わえます。 リスト化の基本ステップ カテゴリーに分ける ・仕事(年末までに絶対終わらせたいタスク) ・健康(大掃除よりも先に、自分の体をメンテナンス) ・学び(積読本を“読んだふり”から“読んだ”へ昇格させる) ・人間関係(会いたい人に「来年会おう」と言う前に、今年会っておく) ・趣味・楽しみ(旅行、映画、そして“行きつけにしたいお店探し”) 数値化できるものは数字にする 「もっと運動する」よりも「腕立て10回×100日」 (気づいたら大晦日には千回分の腕立て。 筋肉痛で紅白を観る未来が…!) 【小さなことも入れる】 「机の上を片付ける」「気になっていたカフェに行く」など。 👉 そして忘れてはいけないのが… 「家族や仲間と特別な食事をする」 というリスト。 蒲郡でその願いを叶えるなら、 やっぱり 和牛焼肉 三階松。 ただ肉を焼いて食べるだけじゃありません。 「なぜタンは最初に焼くのか?」 「塩の粒の大きさで味が変わるってホント?」 そんな“肉と塩の深い世界”を体験できるんです。 つまり──焼肉しながら賢くなれる店。 (お腹も心も満たされ、翌日ちょっとドヤ顔できます) 「やりたいことリストに“焼肉”って書いといて正解だった!」 ✨ 100日後の自分が笑顔でいられるように──。 今こそ「やりたいことリスト」を書き出してみませんか? 「三階松で特別な焼肉体験」 をぜひ加えてください。 来年に向けて、笑顔と満腹感をチャージできますよ。
img
2025-09-23 04:59:35
トライアスロンと三階松──常連様との嬉しい会話 週末、蒲郡では恒例のトライアスロンが開催されました。 この時期になると、 毎年三階松にご来店くださる常連様がいらっしゃいます。 もちろん、この方は三階松のLINE友だち ❤️ お帰りの際に少しお話をする機会があり、 「お肉の焼き方、それから“塩で食べる理由”の話、良かったよ」 と嬉しいお言葉をいただきました。 焼肉=タレ? それとも塩? 焼肉と聞くと「タレで食べるもの」というイメージが強いかもしれません。 ですが、実は焼き方や塩の種類によって肉の個性は大きく変わるのです。 この違いを知っていただくと、焼肉がもっと楽しく、奥深い体験になります。 三階松が塩にこだわる理由 赤身肉には、 粒子の荒い塩を ──肉の力強さと噛み応えを引き立てるため。 サシの入った肉には、 粒子の細かい塩を ──脂の甘さと溶けるような食感を調和させるため。 同じ「塩」でも、 その種類と使い方で  驚くほど味わいが変わります。 これこそが三階松が大切にしている “体験型焼肉” の一つです。 体験型焼肉「肉屋の舟盛り」 三階松の人気メニュー、 肉屋の舟盛りでは、 タンから赤身、霜降りまで、 部位ごとに ベストな焼き方と 塩の合わせ方を ご案内しています。 一切れ一切れの違いをご堪能し、 焼肉の奥深さを丸ごと 楽しんでいただける特別な体験です。 完全予約制・数量限定ですので、お早めにどうぞ。 愛知県蒲郡市港町9-9 和牛焼肉三階松 ♯三階松 ♯トライアスロン ♯蒲郡
img
ページトップ